どんな授業があるかで、進路が変わってくる
地理、歴史、文化、そして、法律、経済、社会、マスコミ、国際……。社会系の学部は、社会のさまざまな事象を研究する学問。だから、卒業後の進路も幅広い。
卒業後の進路をチェックするには、オープンキャンパスへ行って、その大学にどんな授業があるかを調べるのも大事!たとえば、地理、歴史、文化なら、フィールドワークといって、研究対象の土地にでかけて調査をする授業がある。そんな授業を体験していれば、卒業後、現場で調査や情報収集する仕事に就ける可能性が広がるよ。
興味のある授業があったら、それが卒業後の進路にどう関係するのか、オープンキャンパスに行って、先輩や教授に質問して確かめよう。
検察官
刑事事件を調査して、違法行為があった場合は法の正当な裁きを要求する